着物・帯・帯〆・帯揚・重ね衿・長襦袢(半衿付き)・肌襦袢・裾除け・補整用ガーゼ(さらし)・ウエスト補整・足袋・衿芯・腰ひも5本・帯枕・帯板・伊達〆・マジックベルト・コーリンベルト・三連ひも・草履・バッグ(・ショール:1/1〜1/15にご着用される方が対象)
※帯板は前板・後板2枚セットもご用意しております。ご希望の場合は予めお問い合わせください。
身 長 | 身丈 | 裄 | 袖丈 | ヒップ | 前幅 | 後幅 |
---|---|---|---|---|---|---|
L(158cm〜165cm) | 166cm | 67cm | 108cm | 98cmまで | 24.6cm | 30.3cm |
正絹
※上記付属品はレンタル料金に含まれます。
※補整に必要なタオルなどは、着付け師さんにご確認の上、ご用意ください。
この商品について、お客様のご意見・ご感想をお聞かせ下さい。
あなたの感想を皆さんに伝えてみませんか。
- 現在お客様からの投稿はございません。
振袖の豆知識
振袖は、訪問着と同様に胸・肩・袖・裾などに模様がつながる様に施されており、袖丈が長いのが特徴です。
未婚女性の第一礼装として、二十歳の成人式や親族・ご友人の結婚式、結納、パーティーなどで着用します。
袖を振る仕草は、「好き」「嫌い」のサインの他、厄払い・清めの儀式に通じます。
結婚式や成人式の日に振袖を着ることは、人生の門出に身を清めるという意味を持つようになりました。